しぶとく生きる。
1/18(日)パピーパーティ開催します!
調布市、三鷹市、武蔵野市、多摩市、狛江市、世田谷区にお住まいの方!
新しい子犬を迎えた方のために、わんちゃんとのコミュニケーションの取り方、しつけ方をお教え致します!
思い描いていた愛犬との楽しい生活ができるように…♡
ぜひ遊びに来てください!
※満員御礼!!
ありがとうございます!次回開催は未定ですが、2月末くらいに開催しますので
今回満員で来られなかった方はぜひこまめにHPをチェックして見て下さい(^o^)丿
*****************************************************
こんにちは、ももタローです!
明けましておめでとうございます!
2015年第一回目のももタロー日記でございます!( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
おみくじ引きましたか!?おみくじ!
ももタローは引きましたとも!!
「吉」でした!なかなか良いスタートです(^Д^)
そのおみくじによると、今年のももタローの「生き死に」は、
「8割,9割生き残る」
だそうです。しぶとい女です((´∀`))ケラケラ
前回は犬が唸るのはどうしてだろうというお話でした。
愛犬の食器を取ろうと思った時、
おもちゃを片付けようと思った時、
唸られたらどうしたら良いですかね。
上記の時に唸る犬達にとっては、自分の大事な物(食べ物やおもちゃ)を取られてしまうんじゃないか!渡したくない!という思いが働いているわけです。
まずは犬達に飼い主はアナタの大事な物を奪ったりしないよ、ということを伝えたいですね。そして人の手が物に伸びてきたら、何か無くなってしまうというマイナスなイメージを変えてあげたいです(・。・;
前回も書きましたが唸るからといって人を下に見ているなんてことはありませんから、
決して唸るからといって叩いたり、力ずくで奪おうとしないことです。
無理に取ろうとすると犬は余計に「盗られる!守らなきゃ!」と考えて唸りが強くなったり、最悪手を攻撃します。実際にこのような方法を試みて最終的には咬まれる事例もあります。
犬には犬社会のルールがあって、ヒトにはヒト社会のルールがありますから、
一緒に暮らす以上どちらかのルールを押し付けるのではなく、お互いに尊重し合える関係を作ることができると、愛犬ととても良い信頼関係が生まれますね!(U^ω^)
あ、上記の唸るシーンと人間にされたくないことをされた時に唸るのとは
(例えばブラッシングをすると歯をムキッとして唸るとか、
あまり撫でられるのが好きではない子を撫でると唸るとか。)
ちょっと意味が違いますからね。
犬が唸るカオなんてあまり見たくないですよね。
いつでも楽しそうにしていてくれた方がうれしいです(・∀・)!!
愛犬が唸ってお困りの方はぜひご相談ください。
唸りがひどくなる前に早めに治したほうが「吉」ですよ!(*´ω`*)